「PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)」は、2022年9月時点で急速に注目度が高まっている日本発のブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)です。
人気YouTuberのヒカルさんがアンバサダーに就任しただけでなく、世界的人気プロボクサーであるフロイド・メイウェザー・ジュニア選手とのコラボ限定NFTのオークション開催も決定しています。
情報感度の高い人の中には、「認知度が上がる前に先行投資をしておきたい」「ローンチ前のお得なキャンペーンで先行者優位を取りたい」と思う方もいるのではないでしょうか。
本記事で分かること
- PROJECT XENOの概要と期待される理由
- 特徴や稼ぎ方
- NFTオークション詳細
- ガバナンストークン(GXE)の購入方法
- NFTオークション参加時の注意点
今回開催される予定のNFTオークションのように、超貴重なNFTを手に入れるチャンスはそう滅多にありません。
本記事を読めば、オークションに参加する方法が分かるので、ぜひ参考にしてください。
>> 前置きはいいからオークションの内容が知りたいという方はこちらをクリックして移動
PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)とは?

ゲーム名 | PROJECT XENO |
運営会社 | CROOZ Blockchain Lab株式会社(主要株主:クルーズ株式会社) |
ゲーム概要 | オンライン対戦型の戦略バトルゲーム |
ジャンル | e-Sports、GameFi |
ガバナンストークン | GXE(2022年10月3日 MEXC Globalに上場決定) |
公式サイト | PROJECT XENO 公式HP |
公式アンバサダー | ヒカルさん(YouTube登録者484万人、2022年9月28日時点) |
SNSリンク | ・公式Twitter(英語) ・公式Twitter(日本語) ・Telegram ・LINEのオープンチャット |
「PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)」は、Play to Earn(プレイしながら稼ぐこと)ができるブロックチェーンゲームです。
ゲームのバトルに勝利することで獲得したUT(Utility Token)を換金したり、所有しているNFTをトレードしたりすることでお金を稼げます。
ブロックチェーンゲームを盛り上げるにはユーザー数の確保が重要です。
そのため、公式アンバサダー(宣伝役)に有名YouTuberのヒカルさんが就任したことは「PROJECT XENO」の大きな魅力といえるでしょう。
チャンネル登録者数約484万人(9月20日現在)を誇る人気YouTuberであるヒカルさんのアンバサダー就任が決定しました。
— PROJECT XENO-ゼノ (@PROJECTXENO_JP) September 22, 2022
ヒカルさんと一緒にNFTゲーム業界に新しい風を起こします。
ヒカルさんの就任コメントはPROJECT XENO WEBサイトにてご確認いただけます。https://t.co/4G50SVPX1i pic.twitter.com/ocSGv7zrFX
>> YouTube登録者数400万人超え | ヒカルさんのアンバサダー就任コメントを見るならここをクリック(公式サイト)
さらに、ボクシングで5階級制覇を達成したフロイド・メイウェザー・ジュニア選手とのコラボNFTが限定10体(+Giveaway1体)発行されることが決定。

>> メイウェザー選手のコメントを見るならここをクリック(instagramに飛びます)
世界的人気プロボクサーとのコラボにより、海外のプレイヤーが参入することも期待されています。
なお、Giveaway(NFTのプレゼント企画)も実施中。
締め切りは「10月11日12時まで」なので、今すぐ応募することをオススメします。
1分で完了!限定NFTのGiveaway参加条件(締め切り:10月11日12時)
- 公式Twitterのツイートをリツイートする
- @PROJECTXENO_JPと@PROJECTXENO_GLBをフォローする
ちなみに、ぼくもGiveawayに参加してます!
リツイートとフォローだけなので簡単でした。
太っ腹すぎる…
— はまぞう | テクニカルライター (@HamazDefi) September 27, 2022
あのメイウェザーとコラボしたNFTが無料でもらえるチャンスなんて一生ないかも🙀
ヒカルさんのアンバサダー就任といい、注目度がどんどん高まってますね‼️↗️↗️↗️ https://t.co/pp8CyOHNv9
PROJECT XENOの特徴

「PROJECT XENO」の特徴は以下の通りです。
- 日本企業が提供
- オンライン対戦型の戦略バトルゲーム
- e-Sports要素が意識されたゲーム設計
- ガバナンストークンはGXE
詳しく解説します。
日本企業が提供しているブロックチェーンゲーム
「PROJECT XENO」を提供しているのは、日本企業であるCROOZ Blockchain Lab株式会社です。
上場企業であるクルーズ株式会社の100%子会社なので、安心してゲームを楽しめます。
海外発のブロックチェーンゲームよりも日本語の情報が多くなるため、最新情報やイベントを追いかけやすくなる点も日本企業が運営するメリットですね。
オンライン対戦型(Player vs Player)の戦略バトルゲーム

「PROJECT XENO」は、オンライン対戦型の戦略バトルゲーム。
ターン制を採用しており、プレイヤーがキャラクターの動作を選択して戦わせることでバトルが進行していきます。
一般的なスマホゲームのようにプレイできるため、プレイする難易度は低いといえるでしょう。
このゲームの魅力は、世界中のプレイヤーとリアルタイムでマッチングできることです。
本物の人とのバトルになるため戦略や戦術の読み合いが醍醐味となり、やりこみ要素の高いゲームとして楽しめるでしょう。
e-Sportsの要素を残しつつお金も稼げるゲーム
「PROJECT XENO」はe-Sportsの要素を残しつつお金も稼げるよう、所有するNFTキャラクターやアイテムの強さで不公平感が出にくいように設計されています。
そのため、新規参入者や後発で始める人も楽しめるでしょう。
勝負を左右するのは、配置するキャラクターと装備するスキルの組み合わせです。
相手の戦略を読み、戦術を組み立てることが勝負のカギになるので、e-Sportsの要素が強くなっています。
つまり、ゲーム本来の目的である「楽しいからプレイする」ことにも注力して作られたブロックチェーンゲームといえるでしょう。
ただし、NFTキャラクターの資産価値を維持するため、特別なNFTを所有しているほうが稼げる仕組みになっている点には注意が必要です。
PROJECT XENOのガバナンストークンはGXE

「PROJECT XENO」のガバナンストークンであるGXEは、ゲーム内通貨としての役割もある仮想通貨です。
2022年10月3日に「MEXC Global」に上場することも決定しています。
なお、GXEは10月3日に「MEXC Global」に上場予定なので、まだだれも保有していない状況です。(2022年9月30日執筆時点)
「MEXC Global」は、世界170カ国以上の1,000万人以上のユーザーに対応している、世界トップクラスの暗号資産取引所です。
取引所の性能やセキュリティもしっかり整備されている取引所なので、安心して利用できるでしょう。
>> MEXC Globalについてはコチラ(MEXC Globalの公式サイトに飛びます)
PROJECT XENOの稼ぎ方

PROJECT XENOをプレイして稼ぐ方法は、以下の通りです。
- ゲームをプレイして報酬を獲得する
- 獲得した報酬を使いパーティーを強化する
- アリーナバトルでランクアップして1バトル当たりの収益性を高める
順番に見ていきましょう。
1. ゲームをプレイして報酬を獲得する
バトルに勝利することで報酬を獲得できます。
報酬の例
- UT(Utility Token)
- スキルカード
- ゴールド
- NFTキャラクター
- NFTチャーム
- NFTウェポン
なお、バトルは3体のキャラクターでパーティを組んで戦います。
収益効率を高めるにはパーティの強さも重要です。
獲得した報酬を換金することも可能ですが、本記事ではパーティー強化に使用して収益効率を高める方法を解説します。
2. 獲得した報酬を使いパーティーを強化する

獲得した報酬を使い、キャラクターを育成したり、スキルを強化したりしてパーティーを強化しましょう。
NFTキャラクターはUT(Utility Token)で育成できます。
キャラクターを育成する効果
- ステータスが強化される
- 1バトル当たりの収益性が上がる
- ジェネレーションがアップグレードして価値が高まる
また、武器やアクセサリーを装備させることで、能力をアップさせたりスキルを付加させたりすることも可能です。
スキルは同一のスキルカードを集めることでレベルアップできます。
レベルアップによりスキルの効果が強化されるため、バトルが有利になります。
3. アリーナバトルでランクアップして収益効率を高める
パーティーを強化しつつ、アリーナバトルでランクアップして収益効率を高めましょう。
アリーナでは、プレイヤーの強さに応じてランク分けがされており、バトルに勝利することでランクアップできます。
ランクが上がるほど、勝利したときに獲得できるUT(Utility Token)の量が多くなります。
つまり、プレイヤーが強ければ強いほど、1バトルで稼げる報酬が多くなっていく仕組みです。
また、一定ランク以上のプレイヤーは定期開催される「チャンピオンシップトーナメント」に参加可能。
トーナメントで上位入賞すると、ガバナンストークンであるGXEを獲得できます。
PROJECT XENOのNFTオークションについて

ここからは、10月4日の12時から開催されるNFTオークションを紹介します。
メイウェザー選手とのコラボNFTやG1〜G5ジェネシスのキャラクターをゲットできるチャンスなので、ぜひチェックしてみてください。
オークションの対象
オークションの対象は以下の通りです。
Xenoキャラクター
- 【限定10体】フロイド・メイウェザー・ジュニア選手のコラボNFT
- 【数量限定】G1〜G5ジェネシスのXenoキャラクター
- 通常のXenoキャラクター
Charm(装備品)
- レジェンドCharm
- エピックCharm
- レアCharm
Weapon(武器)
- レジェンドWeapon
- エピックWeapon
Skins(スキン)
- 【数量限定】キャラクタースキン
NFTオークションの流れ
オークション開始後、参加者は指定された箇所にBUSD(Binance-Peg BUSD Token)で入札します。
全ての入札は1つのプールに集約され、オークション終了後に入札額に応じて順位が決定。
上位から順番にレアなNFTが分配されます。
同じアドレスを使用して複数入札しても必ず違うものが当たる
オークションの期間中は、同じウォレットから複数回の入札が可能です。
複数回の入札で、同一ランクのキャラクターやアイテムが当選したとしても異なるNFTが付与される仕組みです。
当選するキャラクターが重複しないので、入札した数の分だけコレクションが増えるように配慮されています。
1,000ドル以上入札で先着120アドレスにG1〜G5ジェネシス以上のキャラ保証
1,000ドル以上入札した方の中から先着順で120アドレスに、G1〜G5ジェネシスのキャラクター当選が保証されます。
そのため、オークション開始と同時に1,000ドルを入札するのも作戦の一つです。
ただし配布されたNFTの価値が、1,000ドル以上になるかは分からない点に注意しましょう。
NFTオークション参加の注意点

NFTオークション参加の注意点について詳しく解説します。
万全の状態でオークションにのぞむため、最後まで読んでいってください。
【超重要】5,000GXE以上保有が入札条件
NFTオークションに参加するには「PROJECT XENO」のガバナンストークンであるGXEを、5,000枚以上保有している必要があります。
自分のウォレットに5,000枚のGXEを送金して、着金していることを必ず確認してからオークションに参加してください。
GXEを購入する方法
GXEを購入するためには、まず「MEXC Global」に口座を開設する必要があります。
無料で簡単に登録できるので、今のうちに済ませておきましょう。
>> 無料登録 | MEXC Globalの公式サイトはこちら
口座を開設したら、必ずKYC(本人確認)を済ませておいてください。
時間を要することもあるので、早めに済ませておいてくださいね。
<クレジットカードで購入することも可能>
クレジットカードでの購入方法は以下のツイートを参考にしてください。
NOTE更新しました😊
— 👨🏻🚀YAYOI🚀🌝 (@yayoi841fx) October 5, 2022
今回は初心者の方でも購入しやすい、国内取引所を経由せずにGXEを購入できる方法をご紹介します。#XENO #PROJECTXENO @PROJECTXENO_JP
ヒカルの動画でも紹介!PROJECT XENOをクレジットカードやLINE Payでも購入できるMEXCでの$GXE購入方法|https://t.co/R87j8ACQPf
自分のウォレットにGXEを送金する方法
「MEXC Global」からメタマスク等の自分のウォレットに5,000GXEを送金します。
KYC(本人確認)を済ませていないと送金できない点に注意しましょう。
NFTオークションに参加するため、必ず自分のウォレットに送金しておいてください。
最新情報を常にチェック
NFTオークションやGXEの上場に関する情報は、公式Twitterなどで周知されます。
最新情報を逃さないためにも、公式のSNSアカウントをフォローしておきましょう。
「PROJECT XENO」の公式SNS
オークション開催期間は10月4日12時から10月11日12時まで
オークションの開催期間は「10月4日12時から10月11日の12時まで」です。
出遅れることがないように、Googleカレンダーに登録しておきましょう。
入札額が同じ場合は入札時刻が早い人を優先する
入札額が同じの場合、入札時刻の早かった人が優先されます。
先着120アドレスのG1〜G5ジェネシスのキャラクター当選保証を狙う方は、入札時刻にも注意しておきましょう。
入札通貨はBUSD(BEP20)
入札通貨はBUSD(Binance-Peg BUSD Token)のみです。
スケジュールに余裕を持って資金を準備しておきましょう。
とくに日本円から資金を準備する場合、送金に時間を要することもあります。
そのため、前日の10月3日までにBUSDに交換しておくことをオススメします。
まとめ:PROJECT XENOに期待!フォローして最新トレンドをつかもう

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の特徴は、以下の通りです。
- 日本企業が参画
- プレイしながら稼げるブロックチェーンゲーム
- アンバサダーは人気YouTuberのヒカルさん
- ボクシング界のレジェンドであるメイウェザー選手とコラボ
- 世界中の人とリアルタイムでマッチングして対戦
- レアなキャラクターを揃えるだけではダメ
戦略・戦術が重要なカギを握るゲームですが、レア度の高いキャラクターやアイテムを持つ方が稼ぐのに有利なのは事実。
NFTのプレゼント企画やNFTオークションに参加して、レア度の高いNFTキャラクターやアイテムを確保しておきましょう。
今後もゲームのローンチに向けてこれからお得なイベントが開催される可能性があります。
最新トレンドを追うためにも、公式のSNSをフォローしておきましょう。
PROJECT XENOの公式SNS
コメント